他国を占領することの現実
――アレン・ダレスが語る戦後ドイツの実像
2003年12月号
1994年以降に発表された邦訳論文を検索できます。
2003年12月号
2003年12月号
経済改革とそれが伴う変化が、地域間格差、失業問題などの社会問題をつくり出しているとしても、中国は、力強い民間部門を育成し、ほぼ五千億ドルもの外国からの直接投資(FDI)を導入し、世界の輸出大国の仲間入りを果たした。
2003年12月号
天然ガス資源の開発はパイプラインが整備されている地域に供給が限定され、世界規模の市場が存在せず、地域内、国内、あるいは大陸内の取引に限定されてきた。だが、冷却による天然ガスの液化LNG技術が進化して、アメリカの天然ガスへの関心が高まるにつれて、天然ガスをめぐる世界規模のエネルギー・ビジネスが新たに台頭しつつある。 LNG技術によっ< て、天然ガス資源を効率よく市場の消費者に届けられるようになったし、世界は、よりクリーンで環境にやさしいエネルギー源としての天然ガスの開発と供給を待望している。必要なのは、資源の供給と需要をうまく管理できるような規律を備えたグローバルな市場メカニズムを構築 することだ。
2003年11月号
「イラク人による警察や軍の整備を急ぐだけでなく、イラク人への政治的権限の委譲も急ぐべきだろう。われわれの現地での目的も下方修正する必要がある」。こう指摘するリチャード・ハース米外交問題評議会会長は、現状では、民主的なプロセスを経て指導層の形成を試みるよりも、非民主的なプロセスながらも、民衆を代弁できる指導層を作るほうが賢明だろうと語った。
ハースは前国務省政策企画部長。聞き手はバーナード・ガーズマン(www.cfr.orgのコンサルティング・エディター。二〇〇三年十一月十三日)
2003年11月号
「ブッシュ政権の最近の政策路線、政策の実行の仕方、政策を説明する際に使用されるボキャブラリー、テロという特定問題にばかりこだわる姿勢ゆえに、アメリカが本来世界で果たすべき役割が大きく損なわれている」。カーター政権の国家安全保障問題担当大統領補佐官、ズビグニュー・ブレジンスキーはアメリカは国際社会での信頼を失い、孤立していると現状を批判し、現政権はこれまでの路線を改める必要があると語った。「われわれに同意しないのは、われわれに反対しているのと同じだ」という前提で行動するのをワシントンは止め、穏健な外交を心がけ、知的な政策決定を可能とする信頼できる情報収集の枠組みを確立すべきだと指摘した。
同氏はワシントンの戦略国際問題研究所の顧問を務め、新著「ザ・チョイス」を近く出版予定。聞き手はバーナード・ガーズマン(www.cfr.orgのコンサルティング・エディター。二〇〇三年十一月十七日)
2003年11月号
邦訳文は、www.cfr.orgのスタッフライター、エスター・パンがまとめたイラク戦争の大義とその後の現実についてのQ&Aからの抜粋・要約。全文(英文)はwww.cfr.orgからアクセスできる。
2003年11月号
2003年11月号
邦訳文は九月二十五日にワシントンで行われた米外交問題評議会ミーティング・プログラムからの抜粋・要約。全文(英文)はwww.cfr.orgからアクセスできる。