2018.5.25 Fri
<6月号プレビュー>
欧米経済の衰退と民主的世紀の終わり
―― 拡大する「権威主義的民主主義」の富とパワー
第二次世界大戦後にソビエトに対抗して西側同盟を形成した民主国家は、19世紀末以降、世界の所得の大半を占有する地域だった。しかしいまや、これらの国が世界のGDPに占める割合は半分を割り込んでいる。今後を見通す上で現実的なシナリオは二つしかない。一つは中国を含む、世界でもっともパワフルな独裁国家の一部がリベラルな民主国家に移行すること。もう一つは、民主主義の支配的優位の時代が幕間の出来事に過ぎなかったことが立証されることだ。いずれの場合も、欧米民主主義の時代が終わりを迎えるのは避けられない。(モンク・フォア)
習近平は「第3の革命」に着手している。鄧小平が開始した「改革と開放プロセス」のペースを鈍化させるか覆し、新中国の原則をグローバルレベルで促進することに習は努めている。対外政策と国内政策の垣根を取り払い、その政治的モデルを輸出し、権威主義志向をもつ外国の指導者たちを支える一方で、国際法の基盤を損なう行動、他の諸国の主権を脅かす行動をとっている。いまや、中国は、非自由主義国家としては初めてリベラルな世界秩序におけるリーダーシップを模索している。(エコノミー)
ケシを原料とするオピオイド鎮痛剤が非常に危険なのは、致死量と通常の摂取量の間に僅かな違いしかないことだ。2000―16年にオピオイドの過剰摂取によって死亡したアメリカ人の数は、第一次世界大戦と第二次世界大戦のアメリカ人犠牲者の合計を上回っている。一方、製薬企業は、大きな批判にさらされているアメリカとカナダ市場から離れ、潜在的市場をアジアやヨーロッパに定め、マーケティングを展開しており、いまやオピオイド危機がクローバル化する恐れがある。(ハンフリーズ他)
-
欧米経済の衰退と民主的世紀の終わり
―― 拡大する「権威主義的民主主義」の富とパワー2018年6月号 ヤシャ・モンク ハーバード大学講師(行政学) ロベルト・ステファン・フォア メルボルン大学講師(政治学
-
習近平革命の本質と衝撃
―― 外交と内政の垣根を取り払った権威主義国家2018年6月号 エリザベス・エコノミー 米外交問題評議会シニアフェロー(中国担当)
-
グローバル化するオピオイドの脅威
――― 危険な薬剤のグローバル化がなぜ起きているか2018年6月号 キース・ハンフリーズ スタンフォード大学教授(精神医学) ジョナサン・P・コールキンス カーネギーメロン大学教授(公共政策) バンダ・フェルバブ=ブラウン ブルッキングズ研究所シニアフェロー