Natee Meepian / Shutterstock.com
2018.10.2 Tue
日本が直面する課題
―― 外国人労働者、異常気象、防衛戦略
政府は閉鎖的な移民政策を見直すことなく、外国人労働力受け入れのために二つの法的な抜け穴を作った。第1の抜け穴は日系人向けの「定住者」在留資格、もう一つは技能実習制度(TITP)だった。問題は、労働者不足が深刻化しているために、外国人労働者割当を増やさざるを得ないが、彼らに対する法的制約が見直されていないことだ。この状況が続けば、外国人労働者に社会や法律へのアクセスを閉ざした湾岸諸国のような状況に陥り、世界のリベラルな民主国家の一つとしての日本の名声が脅かされることになる。(ティアン、チャング)
二酸化炭素の排出量は増え続けており、今後1世紀で、世界の気温は最低でも4度上昇する軌道にある。2050年を過ぎると、世界の人口の半数以上が、経験したことのない暑い夏に苦しめられるようになり、それ以降、地球の陸地の44%は乾燥し始める。温暖化した地球ではより極端な現象が起きるようになる。熱波、大暴風雨、干ばつなど(の異常気象)が気候変動によって引き起こされていることはいまや立証されている。・・・(ラマナタン、ソロンドほか)
日本本土が攻撃されても、日米の部隊は中国の攻撃を間違いなく押し返すことができる。しかし、中国軍が(尖閣諸島を含む東シナ海の)沖合の島に深刻な軍事問題を作り出す能力をもっているだけに、東京は事態を警戒している。実際、中国軍との東シナ海における衝突は瞬く間にエスカレートしていく危険がある。最大のリスクは、尖閣諸島や琉球諸島南部で日本が迅速な反撃策をとれば、壊滅的な敗北を喫し、政府が中国との戦闘を続ける意思と能力を失う恐れがあることだ。(ヘジンボサム、サミュエルズ)
-
外国人労働者政策と日本の信頼性
―― 労働力確保と移民国家の間2018年9月号 ユンチェン・ティアン ジョンズ・ホプキンス大学 博士候補生(政治学)、エリン・アイラン・チャング ジョンズ・ホプキンス大学 准教授(東アジア政治)
-
温暖化と異常気象が人類を脅かす
―― ダメージ管理から環境浄化への道を2018年9月号 ビーラバドラン・ラマナタン、マルチェロ・サンチェス・ソロンド パーサ・ダスグプタ、ヨアヒム・フォン・ブラウン、デビッド・ビクター
-
日本の新しい防衛戦略
―― 前方防衛から「積極的拒否戦略」へのシフトを2018年9月号 エリック・ヘジンボサム マサチューセッツ工科大学国際研究センター 首席リサーチサイエンティスト、リチャード・サミュエルズ マサチューセッツ工科大学教授(政治学)