MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com
2017.9.13 Wed
社会保障とシルバー民主主義
――オートメーション化は何をどう変えるか
ロボットの導入による失業が現実に起きれば、その一方で、膨大な富が作り出され、それがかつてなく一部へ富を集中させることはすでに分かっている。雇用喪失の一方で、巨大な富が集積されていくことのバランスをどうとるか、広く富を共有していくにはどうすればよいかを考えなければならない。(J・ミラー)
今後10年間でより多くの雇用を創出する産業は何かに関する予測のトップ10のうちの四つは看護・介護に関係した職業で、介護、看護師、在宅介護、看護師補助(ヘルパー)などだ。問題はこれらの雇用の質(と賃金)がとても低いことだ。(E・ポーター)
日本社会は急速に高齢化している。高齢社会に派生する問題に向き合うのを先送りすればするほど、その経済コストは大きくなる。事実、政府の年金財源は2032―2038年の間に枯渇するという試算もある。だが、年齢層からみた多数派で、投票率も高い高齢者集団にアピールするようなキャンペーンを実施すれば、政治家はもっとも忠誠度の高い支持基盤を手に入れることができる。高齢層の有権者の支持を失うことに対する恐怖が、政治家が長期的に国の未来を考えることを妨げ、これが若者に対する重荷をさらに大きくしている。(ハーニー)
ヨーロッパの若年層が「自分たちも親世代と同じように寛大な年金を受けとれる」と考えていたのはそう昔の話ではない。だが、現実にはヨーロッパ全域で、未来の世代に重荷が押しつけられ、高齢者の立場が「政治的に」優遇されている。年金危機対策にしても、結局は、「将来の年金受給者」を対象とする見直しが行われただけで、引退世代の社会保障は温存されている。年金制度の破綻を防ぐには、財政の持続可能性、世代間の連帯、世代間の公正という三つの原則間のバランスをとる必要がある。(カンパネッラ)
-
オートメーション時代の失業と社会保障
2017年6月号 ジョディ・グリーンストーン・ミラー ビジネス・タレントグループCEO エデュアルド・ポーター ニューヨーク・タイムズ紙 コラムニスト ハイジ・シアーホルズ 前米労働省 チーフエコノミスト プレサイダー スーザン・ルンド マッキンゼー・グローバル・インスティチュート パートナー
-
日本を抑え込む「シルバー民主主義」
―― 日本が変われない本当の理由2013年8月号 アレクサンドラ・ハーニー 前外交問題評議会インターナショナルフェロー
-
欧州のシルバー民主主義と年金危機
―― その弊害をいかに緩和するか2016年9月号 エドアルド・カンパネッラ ウニクレディト銀行ユーロ圏エコノミスト