llucky78/ Shutterstock.com
2017.4.5 Wed
論争 北朝鮮にどう対処すべきか
―― 崩壊、経済改革、それとも外交交渉
朝鮮半島の統一が韓国を経済的・社会的に押しつぶすわけでも、アメリカ、中国、日本に受け入れがたいリスクを作り出すわけでもない。これまで各国は、平壌が挑発的行動を前にしても、北朝鮮を不安定化させることを懸念して、経済制裁の強化や、対抗策をとることを躊躇ってきたが、今後はそのような配慮をすべきではない。統一の恩恵はリスクやコストを遙かに上回るのだから。(スー)
北朝鮮は2030年までに崩壊すると予測する専門家もいるが、平壌はすでに中国流の経済改革導入への道を歩みつつあるとみなすこともできる。つまり、今日の北朝鮮は1970年の中国同様に、経済改革に着手する前に、まずワシントンから体制の安全に関する保証を取り付けたいと考えている段階にある。(デルーリー)
現政権の政策と今回のリポートが示す政策の大きな違いは、経済制裁の成果を待って、その後、交渉に移るのではなく、交渉と制裁を同時に試みる必要があると提言したことだ。・・・中国との率直な交渉も必要になる。中国の利益にも配慮する必要がある。中国なしで、北朝鮮問題を平和的に解決するのは難しい。(もちろん)韓国と日本の抑止力と防衛力を強化する必要がある。(ナン)
-
北朝鮮の崩壊を恐れるな
―― リスクを上回る半島統一の恩恵に目を向けよ2014年7月号_スー・ミ・テリー 元米中央情報局(CIA)上席分析官
-
北朝鮮は経済改革を模索している
―― 崩壊か経済改革か2013年8月号_ジョン・デルーリー 延世大学国際関係大学院准教授
-
CFR Events
トランプ米大統領への政策提言
CFR北朝鮮問題タスクフォース2016年11月号_マイケル・マレン タスクフォース共同議長 サム・ナン 元米上院議員、核脅威イニシアティブ共同理事長 タスクフォース共同議長 アダム・マウント アメリカ進歩センター・シニアフェロー タスクフォースディレクター プレサイダー ジュディ・ウッドラフ PBSニュースアワー アンカー