Phonlamai Photo / Shutterstock.com
2017.12.15 Fri
オートメーション時代の失業と社会保障
今後10年間でより多くの雇用を創出する産業は何かに関する予測のトップ10のうちの四つは看護・介護に関係した職業で、介護、看護師、在宅介護、看護師補助(ヘルパー)などだ。問題はこれらの雇用の質(と賃金)がとても低いことだ。(E・ポーター)
「仕事(タスク)のすべてがオートメーション化されなくても、6割の雇用においてその生産活動あるいはタスクの30%がオートメーション化されると考えられる。これは具体的に何を意味するだろうか。雇用がなくなることはないが、仕事の内容が大きく変化する。・・・この仕事の変化がより大きな影響をもつ。機械とともに働くには、労働力に求められるスキルと能力も変化していく」(J・マニュイカ)
グローバル化は大きな低賃金労働力を擁し、安価な資本へのアクセスをもつ国にこれまで大きな恩恵をもたらしてきたが、すでに流れは変化している。労働者も資本家も追い込まれ、大きな追い風を背にするのは、技術革新を実現し、新しい製品、サービス、ビジネスモデルを創造する一握りの人々だろう。所得に格差があれば機会にも格差が生まれ、社会契約も損なわれ、・・・民主主義も損なわれていく。現実がいかに急速に奥深く進化しているかを、まず理解する必要がある。(ブラインジョルフソン)
-
オートメーション時代の失業と社会保障
2017年6月号 ジョディ・グリーンストーン・ミラー ビジネス・タレントグループCEO 、 エデュアルド・ポーター ニューヨーク・タイムズ紙 コラムニスト、 ハイジ・シアーホルズ 前米労働省 チーフエコノミスト プレサイダー 、スーザン・ルンド マッキンゼー・グローバル・インスティチュート パートナー
-
CFR Events 人工知能と雇用の未来
―― 人間と人工知能の共生を2017年1月号 ジェームズ・マニュイカ マッキンゼー&カンパニー シニアパートナー 、ダニエラ・ラス マサチューセッツ工科大学(MIT)教授、 エドウィン・ファン・ボメル IPsoft チーフ・コグニティブ・オフィサー
-
デジタル経済が経済・社会構造を変える
―― オートメーション化が導くべき乗則の世界2014年7月号 エリック・ブラインジョルフソン MIT教授(マネジメントサイエンス)、 アンドリュー・マカフィー MITリサーチ・サイエンティスト(デジタルビジネス)、 マイケル・スペンス ニューヨーク大学教授(経済学)