CFR Briefing
2014年のグローバル経済
2014年1月号
途上国経済は比較的高成長を遂げ、アメリカ経済は実質プラス成長を維持し、ヨーロッパ経済は低成長に甘んじる。2014年の世界経済も金融危機後のこのパターンが続くと考えられる。先進諸国は、貿易部門を中心に経済成長のポテンシャルを一部で回復するかもしれないが、ヨーロッパ市場が依然として不安定なために、そのタイミングは2014年ではなさそうだ。・・・(一方)いわゆるアフリカの「フロンティア」市場が、規模はそれほど大きくないが、柔軟性に富む世界のスター経済として浮上しつつある。(M・スペンス)
緊迫した危機局面は去り、成長の兆しも見え始め、資本も戻ってきている。だが、依然として困難な局面を脱したわけではない。再び危機へと舞い戻る危険は一般に考えられている以上に高い。・・・2014年のヨーロッパにとって、もっとも深刻な課題はおそらく政治領域に存在する。・・・(R・カーン)
中国が「中所得国の罠」に陥るのを避け、今後10年にわたって7%の成長を維持するつもりなら、肥大化する債務問題に対処し、生産性を強化していかなければならない。そのためには、都市化プロセスの効率を高めるとともに、国有企業の2倍の配当を出せる民間企業の役割を高めていくことだ。(Y・ファン)