Gil C / Shutterstock.com

国際金融システムの改革とブレトンウッズの教訓

ベン・ステイル 米外交問題評議会シニアフェロー(国際経済担当)

Bretton Woods Lessons

Benn Steil 米外交問題評議会シニアフェロー(国際経済担当)で、国際経済プログラムのディレクター。インターナショナル・ファイナンス誌の編集長。専門は国際経済、金融市場、経済政策など。最近の著書にThe Battle of Bretton Woods: John Maynard Keynes, Harry Dexter White, and the Making of a New World Orderがある。

2014年8月号掲載論文

1944年のブレトンウッズ会議の目的は米ドルを基盤とするグローバル金融の枠組みを考案することだったが、本質的に、それは債権国であるアメリカと債務国イギリスの取り決めだった。70年後の現在も、米ドルは世界の通貨・為替システムの中枢として、その屋台骨を支えている。しかし、1940年代とは違って、アメリカは世界最大の債務国となり、いまや中国が世界最大の債権国として台頭している。だが、アメリカ経済は依然として力を失ってはおらず、1940年代のイギリス経済のように助けを必要としてはいない。アメリカと中国は世界の通貨・為替システムを安定化させるための改革を進めることには必ずしも前向きではなく両国の改革がうまく調整されず、そのプロセスが対決的なものになりかねない。・・・今後、貿易摩擦はますます増えていくと考えられる。

  • ブレトンウッズの二つの目的
  • ブレトンウッズは機能しなかった
  • 米中の攻防

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2014 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top