zulufriend/istock.com

CFR Interview
機能不全に陥ったポルトガルの緊縮財政路線

マヌエル・ピニョ
前ポルトガル経済開発相

Portugal's Austerity Malaise

Manuel Pinho ポルトガルの政治家、エコノミスト。ポルトガルの経済開発省の大臣(2005-2009)を務め、現在はコロンビア大学客員教授。

2013年5月号掲載論文

2013年4月、ポルトガルの憲法裁判所は、政府の緊縮政策の一部に対して違憲の判断を示した。EUおよびIMFと交わしたベイルアウト(救済)合意では、融資の条件として歳出削減が義務づけられているが、「現実には、緊縮財政への政治的・社会的反発が高まっており、ポルトガル政府は、これまでの路線を見直さざるを得なくなるだろう」。ポルトガルの前経済開発相のマヌエル・ピニョによれば、「リセッション下の緊縮財政が容易ではないこと」がヨーロッパでは必ずしも理解されていない。「これまでの路線を見直しつつあるとはいえ、ドイツとECBの行動はつねに現実よりも一歩出遅れている。・・・ヨーロッパは、財政上の素行の悪い国には懲罰と清算という路線をとるように求めているが、その結果、リセッションと失業が続いている」。・・・リセッションのときには公的支出を増やすべきだが、ヨーロッパはその逆のことをしている。(量的緩和を進めた)アメリカが経済成長を遂げて失業率が低下しているのに対して、(緊縮財政を固持する)ヨーロッパがリセッションから抜け出せず、失業が増大しているのはこのためだ」

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2013 by the Council on Foreign Relations, Inc.,and Foreign Affairs, Japan

Page Top