Foreign Affairs Update
なぜトルコはイスラエルとの関係修復に踏み切ったか
―― 変化した安全保障認識とエネルギーの必要
Why Israel and Turkey Got Back Together
―― The Coming Cooperation on Syria and Energy
2013年5月掲載論文
マヴィ・マルマラ号事件が2010年に起きて以降、トルコとイスラエルの関係は冷え込んできたが、2013年3月に両国政府は外交関係を正常化することに合意した。3年に及んだイスラエルとの対立状況は、アンカラにとって厄介な国内問題を切り抜ける便利な政治ツールでもあった。そのトルコがなぜイスラエルとの関係修復に応じたのだろうか。理由は二つある。シリア内戦とエネルギー安全保障という問題をめぐって、アンカラがイスラエルの協調を切実に必要とするようになったからだ。イスラエルはシリア情勢をめぐって優れた情報を持っているだけでなく、最近発見されたハイファ沖の天然ガス資源はトルコにとっても、非常に魅力的な資源だ。「イスラエルとの関係修復によって得られるトルコの経済・外交利益が、対立路線から得られる国内政治上のメリットを上回る」と判断できる環境が生まれていた。これで変化の多くを説明できる。
- トルコはなぜ和解に応じたか
- なぜイスラエルの価値が高まったか
<トルコはなぜ和解に応じたか>
封鎖されたガザを支援する活動家たちが乗船したマヴィ・マルマラ号をイスラエル軍が急襲する事件が起きてから約3年。この事件以降、政治的に対立してきたトルコとイスラエルは、2013年3月22日、外交関係を正常化することに合意した。・・・
この論文はSubscribers’ Onlyです。
フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。
なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。
(C) Copyright 2016 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan