Aleksandar Nakic/iStock.com

ヨーロッパ経済の近未来
――債務危機と銀行危機の悪循環

◎スピーカー
ウィレム・ブイター
シティグループ チーフエコノミスト
◎プレサイダー
ラナ・フォローオハール
タイム誌マネージングエディター

Europe: Waiting for the Next Shoe to Drop

Willem Buiter 欧州復興開発銀行、イングランド銀行金融政策委員会外部委員、ロンドンスクール・オブ・エコノミクス教授などを経て、現在はシティグループのチーフエコノミスト。

2012年7月号掲載論文

ギリシャは、ユーロからは離脱しても、おそらくEUには留まるだろう。条約には一部抵触するとはいえ、ギリシャがユーロを離脱する前段階で資本規制策、為替管理策、金融機関の閉鎖措置をとれば、無秩序な離脱リスクをある程度抑えることができる。いずれにしても、ギリシャの債務帳消しに応じる必要がある。だが現状でもっとも警戒すべきなのは、ユーロ圏の銀行危機だ。ヨーロッパの銀行はわれわれがまだ知らない損失を抱え込んでおり、これがシステマティックに隠蔽されている。銀行部門が巨大な債務を作り出し、結局は政府も共倒れになったアイルランドのケースがスペインで再現されるかもしれない。たしかに、ECBにはまだできることがある。だが、ECBが紙幣を刷り増すとすれば、国債市場の無秩序な崩壊、金融システムにとって重要な金融機関の無秩序な破綻、そして、ユーロ離脱の連鎖など、そうせざるを得ない状況に追い込まれた場合だけだろう。・・・一方、フランス国債の格下げによって、次の危機が誘発される可能性もあるし、あらゆるものが次の危機のトリガーになり得る状況にある。

  • スペインとイタリアのリスクに目を向けよ
  • 銀行危機に目を向けよ
  • 成長か緊縮財政か
  • ECBの巨大バズーカ
  • ユーロ離脱後のギリシャ
  • 次なる危機のトリガーは何か
  • ドイツ経済とフランス経済の行方

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2012 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top