wabbit photo / Shutterstock.com

中国が重視する 国内技術革新路線と保護主義
――メードインチャイナからイノベーティドインチャイナへ

アダム・シーガル 米外交問題評議会対テロ・国家安全保障担当シニア・フェロー

China’s Innovation Wall

Adam Segal CFR対テロ、国家安全保障担当シニア・フェロー。専門は、中印の技術開発、東アジア安全保障、中国の国内・外交政策など。近く、Advantage: How American Innovation Can Overcome the Asian Challengeを出版予定。

2010年11月号掲載論文

中国政府は、アメリカと日本への技術依存は国家安全保障、経済安全保障上の脅威であると考え、「国の経済と安全保障の生命線に影響を与えるような主要な領域の中核技術」、つまり、次世代のインターネット、高度な工作機械、高解像度の地球監視システムなどを「外国から輸入しないように」と中国企業に求めている。中国の技術革新促進策の最終的な目的は、はっきりしている。それは、今後15年間で中国を技術革新型国家へと変貌させ、21世紀半ばまでに科学技術大国になることだ。問題はいかに、貿易を締め付けず、外国企業を差別せずに、国内の技術革新を刺激するかだ。現在のように、技術開発促進策の一環として保護主義路線、重商主義路線をとれば、中国はアメリカその他に諸国との間で大きな国際的火種を新たに抱え込むことになる。

  • 中国は技術革新大国を目指す
  • 技術革新と保護主義

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

Copyright 2001-2010 by the Council on Foreign Relations, Inc. and 2010 by Foreign Affairs, Japan. All rights reserved

Page Top