testing / Shutterstock.com

金融超大国・中国の政治的ジレンマ
―― 重商主義路線か資本の自由化か

ケン・ミラー 米国務省諮問委員会メンバー

Coping With China's Financial Power
―― Beijing's Financial Foreign Policy

Ken Miller 投資銀行、ケン・ミラー・キャピタルLLCの最高経営責任者(CEO)で、2010年の上海万博のアメリカ館・館長を務めている。米国務省の国際経済政策諮問委員会のメンバー。

2010年7月号掲載論文

圧倒的な規模の外貨準備を持つ中国は、依然として低い一人あたり所得のレベルからは到底考えられないような、金融市場における圧倒的な影響力を手にしつつある。中国の対外投資の目的は、国内の経済成長を刺激し、雇用を創出することで、共産党政府の正統性を維持していくことにあり、必然的に重商主義路線をとっている。だが、これまでのところ、中国がうまく資金を用いているとは言えない。FDI(外国直接投資)はさまざまな理由から伸び悩んでいるし、技術アクセスを得るための先進国の企業買収もうまくいってはいない。途上国のプロジェクトに資金を提供して、中国企業に発注させるやり方も、現地の反発に遭遇している。結局のところ、これまでの重商主義路線は、中国よりも取引相手国により大きな恩恵をもたらしており、いまや中国もその費用対効果が高くないことを認識しつつある。だが、中国が重商主義路線を止めて、資本の自由化に踏み切るには時間がかかる。共産党の権力維持という大きな政治問題が絡んでくるからだ。グローバル経済の安定に貢献するような形で金融パワーを行使するように北京にうまく促すには、ワシントンは中国の国内的な優先課題が何であるかにもっと配慮すべきだろう。

  • 金融超大国としての中国の台頭
  • 中国の外貨準備と米中金融相互確証破壊
  • 中国が節度ある行動に徹する理由
  • 変化する中国の外国投資路線
  • 中国の外国投資の特徴は何か
  • 中国は先進国企業への融資を
  • 資本の自由化は当面期待できない
  • 重商主義からのシフトは実現するか

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2010 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top