S Buwert / Shutterstock.com

21世紀を制するのは中ロか、欧米か
――権威主義的資本主義国家の復活という虚構

ダニエル・デューデニー  ジョンズ・ホプキンス大学政治学教授
G・ジョン・アイケンベリー  プリンストン大学教授

The Myth of the Autocratic Revival

Daniel Deudney ジョンズ・ホプキンス大学政治学教授。近著にBounding Power: Republican Security Theory From the Polis to the Global Villageがある。
G. John Ikenberry プリンストン大学、ペンシルベニア大学、ジョージタウン大学で教鞭をとり、ブルッキングス研究所の非常勤シニア・フェローなども務める。2004年からプリンストン大学ウッドロー・ウィルソン公共・国際問題大学院教授。著書に『アフター・ヴィクトリー ――戦後構築の論理と行動』(NTT出版)がある。

2009年2月号掲載論文

ネオコンサーバティブの理論家が提言するように、権威主義国家の復活に対して、リベラルな民主国家が団結して封じ込め、軍事競争、排他的なブロック形成という路線で対抗しても、そうした国々における非自由主義的なトレンドを強化するだけだ。対照的に、地球温暖化、エネルギー安全保障、(感染症などの)疾病などの、世界が共有するグローバルな問題に彼らと協調して取り組んでいけば、権威主義国家が現在のリベラルな秩序に見いだしている価値をさらに高めることができる。つまり、民主主義国家は、相手とのイデオロギー上の違いに注目するのではなく、現実の問題、共有する問題に実務的に協調して取り組んでいくべきなのだ。政治体制ではなく、共有する利益に基づく連帯を模索すれば、反自由主義的な権威主義国家がブロックとしてまとまっていくのを回避することもできる。何よりも、リベラルな民主主義国家は歴史の流れが依然として自らの側にあることを忘れてはならない。

  • 権威主義国家の台頭?
  • 近代化への道筋をめぐる論争の歴史
  • 日独が戦争に敗れた理由
  • 権威主義国家台頭論の虚構
  • 21世紀は19世紀の再現になる?
  • リベラルな民主主義プロジェクトを

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2009 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top