tab62/Shutterstock.com

中国の人民元切り上げ問題を考える
――人民元切り上げで「グローバルな不均衡」をなくせるのか

スティーブン・ローチ モルガンスタンレー・チーフエコノミスト(当時)
デスモンド・ラックマン アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)レジデントフェロー

The Latter-Day Sultan: Power and Politics in Iran

Stephen Roach ブルッキングス研究所フェロー、米連邦準備制度理事会(FRB)の調査員を経て、現在は米モルガンスタンレー証券のチーフエコノミスト。ウォール街でもっとも影響力のあるエコノミストの一人とされ、これまでにグローバル化や中国経済の台頭を始め広範囲にわたる研究を発表。
Desmond Lachman アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)のレジデントフェロー。専門は新興市場諸国経済や多国間融資。これまでに米ソロモン・スミス・バーニー社や国際通貨基金(IMF)で要職を歴任。

2006年12月号掲載論文

ワシントンは、中国政府は輸出競争力を強化しようと、人民元レートを人為的に低いレベルにとどめようとしていると批判し、北京が人民元を早急に切り上げることが、アメリカの膨大な経常赤字と中国の巨大な貿易黒字という「グローバルな不均衡」を是正することにつながると主張してきた。しかし、人民元が切り上げられてもアメリカの経常赤字はなくならないとする見方もあれば、人民元が切り上げられなければ、米欧では保護主義が台頭して、グローバル経済の流れが停滞するという議論もある。アメリカの消費者がモノを買いすぎることが問題なのか、それとも、中国が為替操作を通じて輸出競争力を強化しようとしていることが問題なのか。スティーブン・ローチとデスモンド・ラックマンという2人のエコノミストが検証する中国の人民元切り上げ問題。

  • 中国をスケープゴートにするな
  • 中国の対応は不十分だ
  • 人民元の大幅な切り上げは時期尚早だ
  • 現状を続けることの中国にとっての不利益
  • 通貨調整による解決は間違っている
  • 中国の貯蓄率を減らすには

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2006 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top