fazon1/iStock.com

崩壊する「日本というシステム」

レオナード・J・ショッパ バージニア大学準教授

Japan, The Reluctant Reformer

Leonard.J.Schoppa バージニア大学の政治外交学部の準教授。『Bargaining With Japan』の著者。現在、日本の改革についての本を執筆中。

2001年9月号掲載論文

いまや日本人は、日本のシステムからの「退出」路線を選ぶほうが、政府の政策を変えようと試みるよりも好ましいと確信しているようだ。運命共同体的な日本企業も二分され、競争力のある企業は自分だけのボートを保有するようになり、その結果、競争力のない企業が救済措置を求めて日本政府へ影響力を行使することにも異を唱えなくなった。日本の銀行や政府が、形ばかりの再建案と引き換えに、いまも債務まみれのゾンビ企業への新規融資や公共事業を提供するなか、競争力のある日本企業、老後を心配する市民、若い女性たちはこれまでの日本のシステムから退出しつつある。

  • 改革へのさめた感情
  • ゾンビ企業の延命に手を貸す銀行
  • 人口の高齢化問題にどう対処する
  • 女性が働ける社会環境を
  • 考えるのも嫌になる問題
  • システムからの退出
  • 空洞化するシステム
  • 小泉改革は日本を救えるか

 

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

Copyright 2001 by the Council on Foreign Relations, Inc. & Foreign Affairs, Japan

Page Top