gerasimov_foto_174 / Shutterstock.com

レビュー・エッセイ
核の存在理由を問い直せ

ロバート・ジャービス  コロンビア大学国際政治学教授

Weapons Without Purpose:Nuclear Strategy in the Post-Cold War Era

obert Jervis コロンビア大学の国際政治学教授で、現在、アメリカ政治学会会長。核抑止論の権威として知られる。最近の著書に『System Effects:Complexity in Political and Social Life.』。

2001年8月号掲載論文

アメリカの安全保障政策をうまく機能させるには、その政策を国際社会が受け入れて認めることが前提だが、現実には世界の多くの諸国が、(北朝鮮やイラクよりも)むしろアメリカのことをならず者の超大国と見ている。ミサイル防衛構想に関連して、大量破壊兵器、ならず者国家、テロリズムに対する脅威認識が高まっているのは、アメリカの安全保障に対する伝統的な脅威が存在しなくなったためであり、これらが現実上の問題だからではない。外交政策の一手段として核兵器が存在するわけで、その逆ではないことを認識し、核兵器がどのように外交を利するかが、核の論争の基本テーマでなければならない。

  • 漂流する核政策
  • 限定的NMDは有効か
  • ブッシュ政権の単独主義路線は続く
  • 誇張された脅威認識
  • 外交と核兵器

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

Copyright 2001 by the Council on Foreign Relations Inc. & Foreign Affairs, Japan

Page Top